SPEC

4月10日で、結婚7年目になった。

沖縄に来て5年が経った。

色々変わった。
それは二人でよく話をする。

昔の自分たちが今の自分たちに会ったとして
「お前達はこの後、・・・なって、・・・なるぞ〜って報告したら絶対にビックリするだろうな。」って話す。

うちの奥さんのカヨは俺とは正反対(?)だ。

人見知りはしないし、色んな人と分け隔てなく仲良くなれる。
そして、オールラウンダーだから色々な事にチャレンジして
ほとんどの現場で結果を残す。
いつも、「凄いな〜」って単純に感心する。

最近でも新しい職場で孤軍奮闘している。
時々凹んで電話してくるけど、次の日にはきっちり切り替えて
やっぱり現場では結果を残して帰ってくる。

出会ったときから、こんな感じで
少し天然なところはあるけど

人柄で全てがオールオッケーになっちゃう。

うらやましいとかはあんまし思った事はない。
なんでって、カヨだから出来る事で、あまりにも自分との真逆さに
うらやましいと言うより感心の方が強い。

そんなカヨのSPECが出会って今でも変わりなく
いつも彼女を守って、成長させている。

俺は、人見知りするし
それ故、集団になるとなぜか無性にソワソワしてしまう。
そして緊張のあまりなにかヘマをする。

でもオールラウンダーじゃないから
一つの事になったらそれなりに、とことんやる方だ。
まぁ続けばの話だけど・・・笑

とりあえず
そんな、社会での器用さを持つ妻と
お金にはならないけど、手の器用さを持つ夫
バランスがとれているのは納得できる(?)

たまに、街中で二人で歩いていて
目線の先にミラクルな現象(おもしろい人とか行動)があると
お互いに目を合わせて笑いを我慢して

自宅に持ち帰って
夜中にボソッと今日の気になった事ランキングを発表して

大爆笑する。

今でも10年前くらいに二人暮らしを始めた時
夜中に下の階のヤンキーの兄ちゃんから
「お前らの笑い声、うるさいんじゃーー!!」って怒鳴り込まれた時と
何も変わっていない。

笑い声で注意されるとか、かなりレアな事だ。笑

その後、たしか外の洗濯機そばにおいてあった
洗剤がこぼれて、下のヤンキーの玄関前に垂れてしまって、
それを掃除したいからヤンキーの家に「玄関前掃除させて欲しい」って言いに
いったら、「あ・・・わざわざいいのに・・・。」って
意外と優しくて接しられてホンワカした、どうでもいい様な記憶まで思い出してしまった。

今からだって、多分色々あると思うけど

直感と感性で動く奥さんを
人見知り故に一人遊びが大好きで、それ故に培った
観察力と探究心でカヨとの人生を遊びたい。


今日の一曲
GENERAL   HEAD  MOUNTAIN    「手紙」

冒頭の歌詞の
「夜に例えたなら・・・」のところが家ら夫婦を表している感じ。

コメント

人気の投稿